カメラ(内視鏡検査)

胃がんは男性のがん罹患数の第1位(全体では2位)を占めており、毎年12万人の方が新たに胃がんと診断されています。

胃がんの99%はピロリ菌が原因と言われており、ピロリ菌感染から慢性胃炎となり、そこから胃がんが発生する事が明らかになっています。

ピロリ菌を早いうちに除菌する事で、胃がんにかかる確率を下げる事が可能です。

また胃がんになった場合でも、胃カメラにより早期で発見されれば負担の少ない治療(内視鏡治療:ESD)で治す事が可能です(ステージ1での5年生存率は99%)

つまり胃がんは予防や早期治療による完治が可能な病気です。

胃がんで亡くなられる方は年間4.5万人おられますが、これを限りなくゼロに近付ける事は不可能ではありません。

そのために胃カメラ検査やピロリ菌の除菌がとても大切な検査や治療であると言えるわけです。

 

下記に当てはまるようなハイリスク群の方は、1~2年に1回の胃カメラ検査が推奨されています。

過去に胃がんや食道がんの既往がある方

胃がんや食道がんの家族歴(両親や兄弟など)がある方

過去にピロリ菌がいた方

胃潰瘍や十二指腸潰瘍、逆流性食道炎の既往がある方

お酒やたばこを好む方

50歳以上の方

胃カメラは人生の中で複数回行う必要がある検査です。

胃カメラは短時間(5~10分)で初期の胃がんや食道がんなどを発見可能な非常に精度の高い検査ですが、大きな問題点があります。

それが咽頭反射(嘔吐感)です。

胃カメラが喉を通るとき、舌根部(舌の根元)に触れることによって「オエっ」となってしまう事を言います。

咽頭反射の強さは個人差がありますが、若年者の方が比較的強いと言われており、スプレーによる喉の麻酔を行っても反射を完全に抑えることは出来ません。

過去に胃カメラ検査を行い、その際に非常につらい思いをして「もう二度としたくない」と思った方もおられると思います。

そこで当クリニックでは、通常の口からの胃カメラに加え下記の2種類の検査も行っております。

苦しくない検査の工夫①

~咽頭反射の回避~

鼻から通す胃カメラ(経鼻内視鏡)

咽頭反射を避けるため、直径5.8mmのとても細いカメラを鼻から通す方法です(口からの胃カメラは最大8.9㎜)

鼻から通す事により、舌にカメラが触れる事が無くなり、咽頭反射が大幅に軽減できます。

事前に鼻腔内にゼリー状の麻酔を行うため、痛みなく検査可能です。

口からの胃カメラが苦手な方、初めて胃カメラを受ける方にお勧めです。

検査終了後は自動車の運転も可能です。

※鼻血が出やすい方、ワーファリンなどの抗血栓薬を服用されている方は行えません。

鎮静剤(眠り薬)を使った胃カメラ

検査が不安な方、過去に辛い思いをして二度と検査を受けたくない方、鼻から通す胃カメラでも反射が出てしまう方にお勧めです。

検査直前に点滴から鎮静剤(眠り薬)を投与し、眠った状態で検査を行います。

目が覚めた際、「いつの間にか検査が終わっていた」と感じるはずです。

ただし、目が覚めた後も、その日の間は注意力が落ちているため事故や転倒の危険が増加します。

検査後に自動車やバイク・自転車などの運転は行えません(翌日からは運転可能です)

ご家族・知人による送迎、またはバスやタクシーなどをご利用下さい。

※85歳以上の方や肺気腫などの呼吸器疾患のある方は行えません。

苦しくない検査の工夫②

~検査後の不快感の低減~

炭酸ガス送気装置の使用

胃カメラや大腸カメラ検査時には、通常はカメラの先端から空気を送り込み胃や腸の中を膨らませて病気を探します。

検査終了時には脱気を行いますが、全ての空気を抜ける訳ではなく、一部の空気が小腸などに流れてしまいます。

これにより検査後、「お腹が張って苦しい」「吐き気がする」などの不快感が生じることがあります。

当クリニックでは炭酸ガス送気装置を使用し、空気の代わりに炭酸ガス(CO2)を送っています。

炭酸ガスは空気の数百倍の速度で腸に吸収されるため、検査後のお腹の不快感が殆ど起こりません。

炭酸ガスは高価なため、時間のかかる大腸カメラの際にのみ使用されることが一般的ですが、当院では胃カメラも含め全検査で炭酸ガスを使用しております。

※費用はクリニックが全額負担しているため無料です。

なぜ胃カメラが必要なのか

胃カメラ

胃カメラでは組織生検(粘膜の一部を小さく採取)を行い、組織が良性か悪性かを顕微鏡で調べる検査やピロリ菌を調べることができます。

上部内視鏡検査(検査のみ)

約3,500円 ※鎮静剤を使用した検査は+1,000円

病理組織検査

(個数・部位によって異なります)

約4,000円〜7,500円

ピロリ菌検査

約2,000円

1割負担の方は上記の3分の1程度、2割負担の方は3分の2程度です。

上記の検査料金には初診・再診料は含まれておりません。

検査費用について

予約方法:インターネット、お電話、クリニックで予約後の流れ

午前 胃カメラ

検査前日

検査前日は、18時までに夕食を済ませて下さい。

(18時以降も水分の摂取は可能ですが、固形物の摂取は避けて下さい)

検査当日

朝8時まで水分の摂取は可能です。8時以降の飲食は出来ません。

※高血圧や抗血栓薬(血液を固まりにくくする薬)を処方されている方は通常通り服用して下さい。糖尿病のお薬は服用しないで下さい。

予約時間の20分前までに来院して下さい。

検査終了後

検査後1時間は飲食出来ません。

(生検を受けられた方は2時間)

午後 胃カメラ

検査前日

査前日は、通常通り生活して下さい。

検査当日

朝8時まで食事を済ませて下さい。(8時~14時まで水分の摂取は可能ですが、固形物の摂取は避けて下さい)

※高血圧や抗血栓薬(血液を固まりにくくする薬)を処方されている方は、通常通り服用して下さい。糖尿病の薬は服用しないで下さい。

予約時間の20分前までに来院して下さい。

検査終了後

検査後1時間は飲食出来ません。

(生検を受けられた方は2時間)

内視鏡検査を受けられる方へ

診療時間

受付時間

[ 休診日 ]水曜午後・土曜午後・日曜・祝日  内視鏡検査日となります。一般診察は行っておりません。

 ※ 健康保険について 受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください。保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。

24時間ご予約を受付おります。

詳しくは下記リンクをクリックして『予約システム』ページをご覧ください。

 ご予約はこちら

ご予約はこちら

岩渕胃腸科内科クリニック

copyright©2018 Iwabuchi gastrointestinal clinic all rights reserved.

〒989-6321 宮城県大崎市三本木南町40-2

電話でのご予約・お問い合わせは

岩渕胃腸科内科クリニック

〒989-6321 宮城県大崎市三本木南町40-2

岩渕胃腸科内科クリニック
受付時間
岩渕胃腸科内科クリニック